• 2022.12.17

    期間・数量限定セール 『SPECIAL OFFER』

    特価品追加・更新中!

  • 2023.02.03

    今だけの限定価格!UNIVERSAL AUDIO : OX | Amp Top Box 3月いっぱい通常価格より¥40,000オフ

    3/31まで、20%オフの限定セール中!チューブ・ギター・アンプの真のトーンを - どこでも。待望のプレミアム・リアクティヴ・ロード・ボックス OX (オックス)

  • 2022.07.29

    100種類の新機能を追加! 進化したteenage engineering「OP-1 field」

    現代の音楽シーンにおいて、現行品でありながら既に名機の仲間入りを果たしているOP-1に新機能が追加された新製品が登場!

  • 2022.05.02

    【最大35%オフ!】ギタリスト向けインターフェイスAXE IOとプロ使用アンプ&エフェクトプラグインAmplitubeバンドルが限定価格「AXE to the MAX」プロモーション

    ギタリストのためのオーディオインターフェイスAXE I/O シリーズにギター/ベース用プロセッシングソフトウェアAmpliTube 5シリーズをセットにしたIK Multimediaバンドルパッケージが今だけ特別価格!

  • 2023.03.10

    『FL STUDIO 21』5年の開発期間を経て新バージョンとなったFL Studio ボックスパッケージ販売開始!

    前バージョンでMac対応を果たし、テーマやブラウザなど大幅な操作性向上機能が追加された新バージョンImage-Line FL Stusio 21シリーズ

  • 2022.06.24

    61鍵盤キーボードを搭載したトータル・ワークステーション・サンプラー&シンセサイザーAKAI MPC KEY 61リリース

    伝統のAKAI MPCがスタンドアローン駆動する61鍵盤キーボードを搭載したMPC KEY 61を満を持して発表!次世代バーチャルインストゥルメント&エフェクト、オーディオトラックを携えた次世代ワークステーション

トップ > DTM関連 > プラグイン音源 > Synthogy Ivory II Upright Pianos(download)
DTM関連 > プラグイン音源 > ピアノ/オルガン音源 > Synthogy Ivory II Upright Pianos(download)

Synthogy Ivory II Upright Pianos(download)
Synthogy Ivory II Upright Pianos(download)
拡大画像

Synthogy Ivory II Upright Pianos(download)

※本製品はライセンスナンバー書面印刷のみの簡易パッケージ、またはメール納品の販売となります。 メール納品の場合は代金引換でのお支払いは不可となりますのでご了承ください。
※製品データはお客様ご自身でダウンロードしていただきます。インストールディスク・製品ボックスは付属致しません。
※ライセンスソフトウェアという性質上、ご購入後のキャンセル、返品はいかなる場合でもご遠慮頂いております。

 

Version IIへのアップグレードにより、ストリング・レゾナンス共鳴などの機能が供され「最高のピアノ音源」としての地位をいっそう高めたIvory IIシリーズ。Grand Pianos、Italian Grandの続き、Upright PianosがIvory II仕様にアップグレードされました。

Ivory II Upright Pianosには、バンド・サウンドに埋もれない明瞭なサウンドにより世界中で使われているYamaha U5の他、20世紀初頭のHumeピアノ、お酒の匂いが漂うホンキー・トンク・ピアノ、ハンマー・フェルト部分に鋲を差し込んだタック・ピアノと、4種類のアップライト・ピアノを収録。

製造元 : Synthogy
価格 : 41,800円(税込)
ポイント : 418
数量
 

10,000円(税込み)以上のお買い物で送料無料

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

※本製品はライセンスナンバー書面印刷のみの簡易パッケージ、またはメール納品の販売となります。 メール納品の場合は代金引換でのお支払いは不可となりますのでご了承ください。
※製品データはお客様ご自身でダウンロードしていただきます。インストールディスク・製品ボックスは付属致しません。
※ライセンスソフトウェアという性質上、ご購入後のキャンセル、返品はいかなる場合でもご遠慮頂いております。



Version IIへのアップグレードにより、ストリング・レゾナンス共鳴などの機能が供され「最高のピアノ音源」としての地位をいっそう高めたIvory IIシリーズ。Grand Pianos、Italian Grandの続き、Upright PianosがIvory II仕様にアップグレードされました。


Ivory II Upright Pianosには、バンド・サウンドに埋もれない明瞭なサウンドにより世界中で使われているYamaha U5の他、20世紀初頭のHumeピアノ、お酒の匂いが漂うホンキー・トンク・ピアノ、ハンマー・フェルト部分に鋲を差し込んだタック・ピアノと、4種類のアップライト・ピアノを収録。



ビートルズ、レディオヘッドなどの例を出すまでもなく、ロック、ポップス、ブルーズの世界では「あえてアップライトを選ぶ」アーティストが多く存在します。Ivory II Upright Pianosは、あなたのピアノ・アレンジの幅を大きく広げてくれることでしょう。

●4種類のアップライト・ピアノを収録。

ロック、ポップスの定番Yamaha U5と、20世紀初頭の米国が目に浮かぶピアノ3種の、合計4台のサウンドを収録。

・Yamaha U5 Modern Upright
・1914 A.M. Hume Vintage Upright
・1915 Packard Honky Tonk Barroom Upright
・1900’s Tack Piano with Real Tacks

●モダンなYamaha U5と、20世紀初頭の米国ピアノ3台。

モダンなロック、ポップスの定番Yamaha U5、20世紀初頭の米国が目に浮かぶ1914 Hume、ブルーズ感あふれるホンキートンクから、ニューオーリンズ・ファンク御用達のタック・ピアノまで、4種類のピアノを収録。

●Yamaha U5 Modern Upright

YAMAHAアップライト・ピアノは現代の「ベスト・アップライト」として捉えられ、中でもU5アップライトはそのトップに位置づけられているモデルです。専門の調律師により整備されたこの素晴らしいピアノは、ポップス、ロック、ジャズといった分野のレコーディングに向いており、ミックス内での調和の取れた響き、音楽に与えるキャラクターは、多くのプロデューサー、ミュージシャンに愛されることでしょう。

●1914 A.M. Hume Vintage Upright

Humeピアノは「ピアノ製作の黄金時代」にアメリカで製造された、非常に大型のアップライトです。多くのピアノ製作者から、飛び抜けた筐体のクオリティと秀逸な響きが高く評価されてきました。収録に使用されたモデルは、長年にわたる入念なメンテナンスにより全てがオリジナルのパーツで構成され、非常豊かな音色を備えています。古典的なビンテージ・アメリカン・アップライトが持つサウンドは、どんな音楽ジャンルにもお使いいただけるでしょう。

●1915 Packard Honky Tonk Barroom Upright

こちらも非常に大きなアメリカン・アップライトですが、Humeに比べより「カラフルな」音色が持ち味です。もちろん、全てオリジナルパーツで構成されています。収録モデルは、米国コメディ・ドラマ『チアーズ』の舞台になったボストンの「Cheers」バーで何年にもわたって使用されてきた、正真正銘「酒場の匂いがする」ピアノです。今回のレコーディングでは、「ホンキートンク」スタイルのチューニングが施されました。

●1900’s Tack Piano with Real Tacks

アタックに金属的なノイズが重なっていますが、他のピアノ同様にレコーディングされており、シンセサイザーなどによる編集操作は一切行っていません。収録に際し、ハンマー・フェルト部分にタック(鋲)を差し込んだものが用意され、あえて「完璧ではない」チューニングによる独特の雰囲気を生み出しています。20世紀初頭の米国音楽から、ファンクやロック・サウンドまで幅広く使えるピアノです。

特徴

84GB以上サンプルを収録した、アップライト・ピアノ・インストゥルメント。
•Yamaha U5 Modern Upright
•1914 A.M. Hume Vintage Upright
•Honky Tonk Barroom Upright
•Real Tack Piano
88キー各鍵盤を、最大16段階のベロシティ・レイヤーで収録。
ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴(打鍵時にすでに押さえている鍵盤の弦が共鳴する現象)。
アップライト・ピアノ共鳴板を、DSP処理でモデリング。
ハーフ・ペダル表現に対応。
ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた大胆なサウンド・デザインにも対応。
Upright Pianosのみ、古いピアノ特有の軋み音、擦り音、叩き音などのCreaks & Clunksレイヤーを用意。
キーノイズ(ハンマーが弦にあたる時の音)、調律、ステレオ音像(演奏者側/聴衆側切り替え、広さ調整)、音色などを調整可能。
指が鍵盤から離れる時のリリース音は、ベロシティ、長さによって変化。
ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録。
ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備。
基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット。
ピアノ専用に開発された、Synthogy独自の32-bitサンプル・プレイバック/DSPエンジン。
サンプル補間技術により、超スムーズなベロシティ・レイヤー、音程間のつながりを実現。
AU/RTAS/VST/AAXプラグインだけでなく、スタンドアロンでもプレイ可能。
Ivory II Grand Pianos、Italian Grand、Upright Pianosを、1つのIvory II画面で切り替えプレイ可能。

ページトップへ