トップ > DTM/DAW > プラグインエフェクト > MODARTT Pianoteq 7 PRO
MODARTT Pianoteq 7 PRO
Pianoteq 7 PROは、クリエイティブな作曲家や要求の厳しいスタジオエンジニアのために開発された最も先進的なバージョンです。Standardの機能に加えて、真のプロフェッショナル環境での作業に必要なすべてのツールを提供し、鍵盤上の各音ごとに30のパラメーターを調整したり、最大192 Khzのオーディオを使用したりすることができます。Pianoteq PROには、ご自身で選んでいただける拡張音源が4つ付属します。
製造元 : MODARTT |
価格 : 52,800円(税込) |
ポイント : 528 |
|
10,000円(税込み)以上のお買い物で送料無料
美しく、鮮やか。そして高い順応性
Pianoteq 7は、エンジンと物理モデルにさらに多くの改良を施し、アコースティックピアノ、電子ピアノのほかにも数々の歴史的な名器、クロマチックパーカッションなど、あらゆる楽器のリアリズムと音響的な存在感を向上させています。Pianoteqでの演奏に、これまで以上の楽しさをもたらします。
Pianoteqは、お使いのコンピュータ(PC/Mac)にインストールすることができる、数々の賞を受賞したバーチャル・インストゥルメントです。Windows、macOS、Linuxに対応しており、Raspberry PiのようなARMベースのボードでも動作します。スタンドアロンモードでも、VST、AAX、AudioUnitsホストのインストゥルメントプラグインとしても使用できます。
Pianoteqが他のバーチャルインストゥルメントに比べて優れている点は、インストゥルメントが物理的にモデル化されているため、実際のアコースティック楽器の演奏性や複雑な挙動をシミュレートすることができる点です。サンプルを使用しないため、ファイルサイズは他のバーチャルインストゥルメントに比べてごくわずかで、最新のラップトップでの使用にも最適です。
バージョン7の主な新機能
-
ニューヨーク・スタインウェイ・Model Dをモデルにした新しいグランドピアノ
Steinway & Sons社とのコラボレーションにより、Modarttはニューヨークの有名なスタインウェイホールで美しい新しいModel Dコンサートグランドを録音しました。このリファレンスピアノは、スタインウェイの画期的なフラッグシップモデルであるModel Dの最初期に生産された個体です。ニューヨーク・スタインウェイ・モデルD Spirio|rは、現在世界で最も有名なピアニストたちに愛用されています。ニューヨーク・スタインウェイ・モデルD for Pianoteqは、既存のハンブルク・スタインウェイDとの互換性があり、スタインウェイのコンサートピアノとして有名なサウンドと優れた音楽表現を提供しています。
洗練されたフィジカルモデル
Modarttはそのフィジカルモデルに新たな改良を加えました。これは、弦の振動をモデル化したもので、例えば、共鳴板に対して平行や垂直など、どのような方向にも影響を与えることができます。この新しい物理モデルにより、より複雑な音色を生み出すことが可能になり、ピアニストの観察によれば、音が「立体的」になります。また、特に低音域では、本物のアコースティックピアノと同じように、音が数分も持続するようになりました。Pianoteq 7のすべてのピアノは、この新しい物理的なモデルを使用して組み立てられ、リヴォイシングされています。
モーフィング
XyloHarp、VibraDrum、GlockenTinesなどの楽器は実際には存在しません。しかし、これらはPianoteq 7(Standard/PRO)で導入されたアコースティックモーフィングを使って作成できる楽器のうちの一部です。この革新的な技術は、物理的なモデリングレベルでモーフィングを処理し、存在しない楽器にも驚くほどの音響的な信憑性を提供します。
レイヤリング
ModarttはPianoteq 7(Standard/PRO)には、さらにレイヤリング機能が追加されています。低音域ではバスマリンバ、高音域では木琴を演奏し、中音域では両方の楽器をミックスすることができるようになりました。モーフィングとレイヤリングの違いは、レイヤリングでは2つの音そのものがミックスされますが、モーフィングでは楽器の物理的なパラメータ自体がモーフィングされます。
特徴
- ・Pianoteqは物理的にモデル化されたバーチャル楽器です。
- ・オプションで購入できる楽器:グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、ハープ、ビブラフォン、クラビネット、チェレスタとグロッケンシュピール、木琴とマリンバ、スティールパン
- ・無料で使える楽器 KIViR歴史的楽器コレクション、ベルとカリヨン
- ・ユニゾン幅、オクターブストレッチ、ハンマーの硬さ、サウンドボード、弦長、シンパティック・レゾナンス、デュプレックス・スケール・レゾナンスなど、独自の調整可能な物理パラメーターを搭載 *。
- ・楽器のモーフィングとレイヤリング
- ・音色のプログレッシブ・バリエーション(127のMIDIベロシティを全て使用)
- ・音色と音量のダイナミクスのコントロール
- ・ポリフォニック・アフタータッチ(特にクラヴィコードには興味深い)
- ・二重尺度を含むリアルな交感神経の共鳴
- ・マイクロチューニング、Scala形式をサポートしています。
- ・調整可能な機械的ノイズ(サンプリングまたはモデル化
- ・グラフィックイコライザー内蔵
- ・キーベロシティ、ノートオフ、ペダルのグラフィック・カーブを内蔵
- ・キーボード校正アシスタント
- ・10種類のペダル(4つのUIペダルに割り当て可能)。サステイン、ソフト、ハーモニック、ソステヌート、スーパーソステヌート、ラトル、バフストップ、セレステ、ピンチハーモニック、グリッサンド
- ・部分的なペダル効果を可能にするプログレッシブ・サスティンペダル
- ・コンボリューション残響
- ・エフェクト トレモロ、ワウ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ファズ、ディレイ、アンプ、コンプレッサー、ミニEQ
- ・マレットバウンス(音符の繰り返し)
- ・楽器の状態(ミント〜摩耗)
- ・蓋位置可変
- ・5つの調節可能なマイク
- ・マルチチャンネル – 最大5チャンネル
- ・量子化ノイズなし(32ビット内部演算)
- ・高解像度のMIDIフォーマットCC#88とDisklavier XPをレンダリングします。
- ・数秒でインストールしてロード
- ・ファイルサイズが極端に小さい(50MB以下)
- ・最新のラップトップでの使用に優れています
- ・スタインウェイDとK2のための拡張されたキーレンジ(105鍵=8+2/3オクターブ)
- ・64ビットホスト/オペレーティングシステム
- ・Mac OS X 10.7以降、Windows 7以降、Linux (x86およびARM)
- ・Audio Units / VST / AAX / NKS 対応
Pianoteq 7 バージョン比較表
機能 |
PIANOTEQ Stage |
PIANOTEQ Standard |
PIANOTEQ PRO |
登録時に選択可能なインストゥルメントの数 |
2 |
3 |
4 |
KIViRの歴史的な楽器を収録 |
● |
● |
● |
VST、AU、AAX、スタンドアローン対応 |
● |
● |
● |
プリセットの読み込み |
● *1 |
● *2 |
● |
オーディオ・エフェクト |
● |
● |
● |
ピアノモデルの編集 |
|
● |
● |
マイクロフォンの調整 |
|
● |
● |
リバーブのインパルス解析データのロード |
|
● |
● |
88鍵各ノート単位の編集 |
|
|
● |
サンプルレート192kHz対応 |
|
|
● |