トップ > DTM関連 > オーディオインターフェイス > MOTU 828mk3 Hybrid【数量限定特別価格】
期間・数量限定 Special Offer!! > MOTU 828mk3 Hybrid【数量限定特別価格】
MOTU 828mk3 Hybrid【数量限定特別価格】
MOTU 828mk3 Hybridは、世界で最初にWindows/Mac環境に対応した定番オーディオインターフェイスMOTU828の後継機種です。 USB2.0端子とFireWire端子の両方を持ち、WindowsとMacOSの64BitOSネイティブ対応、2つのマイクプリアンプや視認性に優れたレベルメーター、そしてXLR入出力端子、出力端子にはXLR端子を採用、24bit/192kHz 32bitフローティングDPSミキシングエンジンCueMixFX等も搭載しました。
828mk3 Hybridは2012年 Electronic Musician magazineの “Most Badass Interface” awardを受賞しました。
製造元 : MOTU |
希望小売価格 : 154,000円 |
価格 : 99,800円(税込) |
ポイント : 998 |
|
10,000円(税込み)以上のお買い物で送料無料
最高のオーディオ・クオリティ
828mk3 Hybridは、これまで数々の賞に輝いたMOTUのテクノロジーを元に開発されており、プロフェッショナルクオリティの音質と精度を備えています。
FireWire/USB2 ハイブリッド仕様
828mk3 Hybridは、MacまたはWin環境でFireWireまたはUSB2.0経由で柔軟に接続することが可能です。
柔軟かつ豊富な入出力
828mk3 Hybridは、コンピュータと接続した場合はDAWの入出力として、単体で使う場合はパワフルなデジタルミキサー&エフェクターとして、ヘッドフォンを含めると合計28の入力と30の出力を、自由に使用する事ができます。
24bit192KHzのアナログレコーディングが可能で、2系統のADATオプティカルや1系統のAES/EBUとS/PDIF、独立したメイン出力などを装備しています。また同じMOTUの8preをADAT端子に接続する事により、簡単にマイク入力数を増やす事ができます。
CueMix FX
828mk3 Hybridは、ギターやマイクはもちろんのこと、シンセサイザーやキーボード、ドラムマシンからエフェクトプロセッサーやモニタースピーカーに至るまで、全ての機器を接続する事ができます。そしてこれらをオンボードDSPデジタルミキサー”CueMix FX”でルーティングやミキシングを行う事ができます。
CueMix FXは、入力から出力までの全てを本体のDSPによってプロセシングされるため、音のレイテンシー(遅延)が全く無く、またコンピュータのCPUも全く消費しません。
CueMix FXには、最長60秒のリバーブタイムを持つClassic Reverb、ブリティッシュ・アナログコンソールを忠実に再現した7バンドイコライザー、銘機LA-2Aを忠実に再現したLevelerの等、音楽制作に威力を発揮するエフェクトが多く用意されています。 また過大入力に対するオーバーロードプロテクション機能は、+12dBのヘッドルームマージンを新たに追加して、クリッピングを防ぎます。 さらには、オシロスコープやFFTスペクトラムアナライザー、フェイズメーターなど、測定に必要な機能を搭載しています。
定評のある入出力
828 mk3 Hybridのアナログ入力は、高品位プリアンプを装備したフレキシブルなXLR/TRSコンボ入力が搭載されマイクやギター、そしてシンセサイザーなど+4dBu / -10dBvのあらゆるインストゥルメントを接続する事ができます。
フロントアナログ入力はデジタルコントロールのアナログトリムで調整すると同時に、トリムツマミをを押すと20dBのアナログトリムを、長押しすると48vファンタム電源のON/OFFを設定できます。
最大ゲイン53dBのマイクプリアンプは、ロータリーエンコーダーで1dB単位の調整が可能です。エンコーダーを回すとLEDディスプレイに数値が表示され、現在の設定を数値として確認できるほか、設定を保存する事により、後で同じ設定を呼び出す事もできます。
リアの8つのアナログTRS入力は、シンセサイザー等を接続する事ができます。 全てのインプットはオーバーロードプロテクション機能を装備し高い品質を備えています。
特徴
- ・28イン / 32アウト オーディオインターフェイス
- ・Macintosh / Windows対応
- ・FireWire / USB2.0対応
- ・Precision Digital Trimデジタルコントロールのアナログトリムによる1dB単位での感度調整が可・能。またトリムも含めた設定を保存し、後でリコール可能
- ・優れたフロントパネル操作:それぞれの入力には独立したボリュームノブを装備。モードによって切り替わる機能性の高いレイアウトと視認性の良いLEDによって、素早いオペレーションが可能
- ・CueMix FX ミキシングソフトウエアを搭載 – オンボードミキサーの機能を、接続したコンピュータのソフトウエア上から簡単に操作
- ・オーディオアナライズ機能を搭載 -FFTディスプレイ、スペクトラムアナライザー、フェイズスコープ、オシロスコープ、X-Yプロットが標準で付属
- ・フロントパネルにメインボリュームおよびヘッドフォン端子を装備
- ・スタンドアローン操作が可能:コンピュータと接続しない場合でも各入出力を使用したデジタルミキサーとして単体使用が可能。これにより外へ持ち出してライブなどのミキサーとしてご使用いただけます。
- ・拡張性 -他のMOTUハードウエアを接続して、複数台の同時使用が可能(要対応ホストアプリケーション)
- ・タイムコードサポート アナログ入力へタイムコードを入力して、ホストアプリケーションとの同期が可能。またタイムコードジェネレート機能も搭載
- ・Direct Digital Synthesisa(DDS)搭載 – DSPによるフェーズロック機能により、極めて低いジッターレベルを実現
- ・サンプルアキュレートMIDI – MIDI入出力はサンプル単位のタイミング精度で動作可能(要対応ホストアプリケーション)
- ・Windows / Macintoshプラットフォームにて、32bitおよび64bit それぞれのOSに対応
- ・寸法:約W 48.3mm 約D17.8 mm 約 H 4.4mm(突起物含まず)1Uサイズ